
レンタル犬っていうのがあるんだって
ちょっと気にならない?

え?ウチで犬を飼えるの!?

いきなり犬を飼うのはハードルが高いので
犬を飼う体験ができるのはありがたい
犬のレンタルができるらしく、利用してみました。

今回の記事はこのような方向けです
- 犬を飼いたいと思っているけど、なんだか心配
- 家では犬を飼えないけど、体験してみたい
- いつもと違った生活をしてみたい
比較的家から近いところで、新横浜にある横浜トリミングスクールでレンタルさせてもらいました。
トリミングスクールがメインで空き時間?にレンタルに出しているようです。
ペットのいる生活に憧れはあるものの、
一生面倒を見る覚悟をしっかり持てないと飼うわけにいかないので、
気軽に触れ合えるレンタル犬というシステムは非常にありがたいです。
レンタル犬に興味はあるものの、散歩に数時間レンタルしているレビューはあるのですが、
一泊以上のレンタルについてよく分からなかったので、こちらで紹介してきます。
神奈川県 新横浜のレンタル犬
横浜トリミングスクールのレンタル犬について紹介していきます。
システム
時間
9:00~16:30で、16:30を超えると一1泊になるようです。
ただ、お目当ての子がいる場合は朝イチを目指すのが良いです。
土曜などは開店の15分~20分前から並び始めました。
料金
時間単位でのレンタルが最も高く、長期になるほど割安になります。
最初は入会金に500円。エサが500円、ケージが500円でした。
時間 | 料金 |
1時間 | 500円 |
1日 | 2,000円 |
1泊 | 4,000円 |
1か月 | 30,000円 |
選び方
店に入ると入口にあるボードに本日レンタル可能なワンちゃんが貼りだされてます。
性格、性別、散歩レベルなどの情報が載っており、
人懐っこい、おとなしい、散歩しやすいなどのコメントが書かれています。
既にレンタルされている場合は、お泊り中が貼られています。
選びきれない場合はスタッフの方に聞くと教えてくれます。

手続き
順番に一組ずつ案内されていきます。
慣れている方だと5分ほどで終わります。
最初は色々聞きながらでしたが、10分程度です。
散歩
近くに河原の散歩コースがあり、木陰で気持ちよく散歩ができます。
レンタルしてすぐ家に帰り、お別れの時にこの散歩コースで名残を惜しんでいました。
レンタル犬をした方の定番コースで、他にも同じような方がチラホラいます。
家での過ごし方
みんなレンタルに慣れているようで、家ではくつろいでくれました。
スタッフさんに聞くと、適した性格の子をレンタルに出しているようです。
数分遊ぶとオナカを見せてくれるので、かわいいですね。


感想
利用してみて、大満足です。
1泊、1泊、1か月、1泊と結局、4度レンタル犬のお世話になりました。
元々、ペットを飼いたいと思ってはいましたが、
子育てが忙しく、ペットの世話ができないだろうということで見送っていました。
子供たちの成長(といっても幼稚園生と小学生ですが)により、
ペットとの暮らしにあこがれるようになり、体験し、リピートしているうちに
犬との暮らしはできるな・・と確信につながりました。
レンタル4回の後、我が家では結局犬を飼うことにしました。
犬を飼うときの記事はこちらになります。
レンタル犬は他の犬との触れ合いを避けるように言われたので、
犬を飼っている今はもうレンタルには行けないですが、
今でもレンタルした子は元気かなとふと思い出すことがあります。
犬との暮らしのきっかけを作ってくれたレンタル犬には感謝しかないです。
コメント