
東京の気楽に行ける無料のドッグランを知りたいな

本門寺公園のドッグランはどうかな?
本門寺公園
池上本門寺に隣接する大田区立の公園です。
園内には弁天池、デイキャンプの施設があります。
山になっていて、BBQなどもでき、1日楽しめる公園です。
所在地:東京都大田区池上1丁目11-1
交通:池上線池上駅徒歩20分
駅からはちょっと遠いので、車で行くのが無難です。
駐車場
ドッグラン近くの駐車場は100円/15分か200円/30分という感じでした。
ドッグランは公園の北側なので、探せはもっと安い駐車場はあるかもしれません。
大体1時間くらいで遊ぶと考えれば400円ですね。
ドッグラン
今回の目的のドッグランです。

概要
通常用と小型犬用の無料のドッグランの2つがあります。
事前の登録はなく、散歩のついでにふらっと入ることが可能です。
ドッグランを利用する際は事前登録が必要なところが多いですが、
こちらは登録不要なので、予防はしておきましょう。
通常用はチップが敷かれていて人気ですが、小型犬用はチップが敷かれていないです。
公園内のドッグランの場所
小型犬用のドッグランは弁天池のすぐ近く、遊具の奥にあります。
公園のマップにはドッグランの場所は記載されておらず、
人に聞いてやっと場所が分かりました。
最初、近づくまでは工事中かな?と思うたたずまいです。


混雑状況
僕が利用したのは土曜の10時頃でしたが、
小型犬用には1匹もおらず、通常用のみに集まっていました。
利用者は通常用10匹、小型犬用0匹という感じです。
ただ、通常用は大きな犬もいるため、小型犬だと踏まれてケガをしないか心配です。
大型犬が軽く遊んだだけで小型犬はケガをしてしまいますからね。
『ドッグカフェフレンド』から本門寺公園のドッグランへ
利用した感想
通常用の大型犬、小型犬混成のドッグランで20分ほど遊んだ後、
小型犬用のドッグランに行き、貸し切り状態でひとしきり遊びました。
小型犬用もチップが敷かれると利用者が分散すると思うのですが、
通常用に集中してしまって残念です。
小型犬用は貸し切りは開放的で良いのですが、1匹だと寂しいので、
小型犬の方はこちらで一緒に遊んでいただけると、飽きずにもう少し遊べそうです。
こちら、小型犬用で貸し切りでボール遊びをしているところです。
数回は楽しいのですが、すぐ飽きてしまってやることがなくなってしまいました。
まとめ
サイズを問わず入れる通常用のドッグランは小型犬だと事故に巻き込まれないか心配です。
小型犬用のドッグランは貸し切りで嬉しいのは最初だけ。
飽きると友達が欲しくなります。
こちらで遊ぶと土埃で洗う覚悟で遊ばなければならないのが難点です。
『ドッグカフェフレンド』から本門寺公園のドッグランへ
おまけ(駒沢公園 ドッグランの混雑状況)
本門寺公園と駒沢公園どちらに行こうか、迷いました。
今回は午後から天気が崩れるということもあり、
短時間で行けそうなこちらの本門寺公園に行ってみましたが、
次回は駒沢公園に行ってみようと思い、下見だけしておきました。
本門寺公園からは車で20分ほどで行けます。
駒沢公園の駐車場は混むと元々聞いてましたが、本当に渋滞がすごかったです。
11時頃ですが、かなりの渋滞で、みんな路駐してるだけかと思いましたが、駐車待ち渋滞でした。
公園の端から端まで渋滞しているような感じです。
駐車するだけでも結構時間がかりそうだったので、混む前に行かないと大変ですね。
コメント