【犬】犬との生活に不安のある方必見!飼いはじめる前に考えることを解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワンちゃん飼おう

え!?ホント???

こんなノリで飼えるはずもなく。。
しっかり計画的に飼う必要がありますね。
ということで、ここでは、我が家で犬を飼うまでの経緯です。

今回の記事はこのような方向けです

  • 犬を飼いたいと思っているけど、なんだか心配
  • 犬を飼うとお金、世話、しつけ、時間がどうなるのか分からない
  • 犬を飼って生活が合わなかったらどうしようと思ってしまう
  • 犬を飼う前にやった方が良いことを知りたい
  • 犬を飼うときの悩みをどうやって解決するか知りたい
スポンサーリンク

犬を飼う前に確かめること

  • しっかりと面倒を見れるか
  • 一時的な気の迷いはないか
  • アレルギーはないか
  • 金銭面は大丈夫か

考え出すと気にすることは山ほどあるはずです。

きっかけ

僕は小学生から大学生まで犬を飼ってました。
聞き分けの良い犬ではなかったけど、友達といえる間柄で、
自分の成長に影響を与えてくれたと持っています。
大人になったらまた飼いたいなとおぼろげながら思っていました。

結婚したころ、奥さんと犬を飼いたいねという話をしたけども、
子育て優先で、犬の話をする機会がめっきり減り、いつしか時が経ってしまいました。

子供が自分で行動できるようになってきて、
ある日、家のそばで動物の鳴き声が。。
そのときはただそばで鳴き声が聞こえただけで、外に出て、何かいるかなと探してみましたが、
特に何も見つからず。

そういえば前は犬を飼いたいって思ってたな。

と、その鳴き声がきっかけをくれました。

子供も物心がついて、感受性を養う上でも
動物を飼うのも良いかもなと思い調べだしました。

何故だか分からないけど、行きついたのがレンタル犬。
家から30分くらいの距離で、レンタル犬というサービスがあることを初めて知りました。

犬のいる暮らしを体験してみたい。
ただ、この思いが強く沸き上がります。
飼えるかどうか、分からないので体験するのによいサービスだったので、
さっそく1泊でレンタルすることに。

レンタル

犬のいる暮らしの疑似体験。
1日、我が家にワンちゃんに遊びに来てもらいました。
子供たちは大喜び。
そりゃそうですよね。
自分の家に動物が来るなんて、今まででは考えられないようなことなので。

ちなみに、妻はレンタルに行く前、車の中では胃が痛いと言ってました。
また、変なことを言い出した・・
ってところです。

・・・が!
いざレンタルしてみるとかわいくて仕方ないです。

子供たちはといえば、散歩に行けばリードの取り合い。
寝る寸前まで離れたくない。
1日だけなので、一緒に寝たいという始末。
犬はケージに入れて、ベッドの隣で寝てもらうことにしました。
最後、お別れの時にはすでに家族のようで、大人でもグッとくるので、
子供はかなりきつかったでしょうね。

帰りの車はお通夜のようで、ロスは数日続きました。
最初から分かっていたけど、1日でも情はかなり湧くものですね。

レンタル犬についてはこちらで詳しく書いてます。

犬の飼い方(買い方)

まず、どこで飼うか。
犬を飼うと言えばペットショップで買うものだと思っていましたが、
よくよく調べてみると色んな飼い方があるんですね。

  • ブリーダー
  • ペットショップ
  • 保護犬
  • 知り合い

結局、我が家はブリーダーからにしました。
ここに至るまで、色んなサイトで調べまくりました。

みんなのブリーダーで買いました。
良いブリーダーさんから良い仔犬を譲っていただき、元気にすくすくと育っています。

レンタル犬のときからポメラニアン一筋。
結局迎えた仔もポメラニアンです。
最初に家族でどんな犬種が良いか話した際に、
ちょっとでも違う犬種を選んでたらきっと我が家に今ポメラニアンはいなかったことでしょう。

まとめ

犬を飼う前には一度体験してみると良いです。
1日一緒に生活するだけとずっと生活するのは全然違う!
と思っていましたが、あまり変わらないです。

一緒に居る時間が少なくても、合うか合わないかは分かるはず。
一度飼うと責任が必要になるので、しっかりと確認してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました