キャンプ行くときに荷物が入らなくていくつか置いていってるけど
どうにかならないかな?
おもちゃとか置いて行かれる困るんだよね
車を買い替えるのはハードルが高いからルーフボックスはどうじゃ?
キャンプ大好き人間です。
あるとき友人とキャンプに行く機会があり、
ルーフボックスからわらわらとキャンプギアがが出てくるのを目の当たりにしました。
それがきっかけで、ルーフボックスに興味を持ちました。
というわけで、
今回はルーフボックスについて語らせてもらいます。
今回の記事はこのような方向けです
- キャンプが好きだけど荷物が多すぎて困っている
- キャンプギアの出し入れが面倒なので積みっ放しにしたい
- ルーフボックスにどれくらい荷物が入るかいまいち分からない
- ルーフボックスを付けると車高が気になって、行ける場所が限られそうで怖い
- ルーフボックスの取り付け費用と使い勝手を知りたい
ルーフボックスについて
購入したルーフボックスはTerzoのEA510Bです。
買う前は色々とネットで下調べをし、どれにしようかもちろん悩みました。
主にメーカー、開閉方向、積載量、高さ、費用を気にしました。
オートバックスに行き、見比べ、店員さんの話を聞いた中で一番しっくりきました。
大きな決め手があったわけではないですが、総合力で決めたという感じです。
ただ、高さだけは気にしました。210cm以下であればある程度のところは行けます。
ルーフボックスを付けてから、行けなくなったところは特になかったです。
高さと容量が自分に合ったものを探してみてください。
仕様
品番 | EA510B |
外寸(長さ×幅×高さ) | 200×85×30cm |
内寸(長さ×幅×高さ) | 190×78×25cm |
バー装着時高さ | 27cm |
製品重量 | 21kg |
容量 | 320リットル |
開閉方向 | 左開き |
キーロック機構 | ダブルセーフティ機構 |
バックルベルト | イージーバックルベルト |
取り付ける車体
こちらは参考程度ですが、フリードに取り付けました。
取り付け前の車高は172cmなので、
30cmのルーフボックスと取り付け用の土台を合わせても高さ210cm以下に抑えてます。
費用
オートバックスで工賃込みで約8.8万円でした。
- ルーフボックス EA510:¥52,918
- エアロバール EF100A:¥19,553
- アルミバー EB108A:¥10,648
- ホルダー EH378:¥5,049
- 計:¥88,168
ルーフボックス取り付け後
フリードにルーフボックスを取り付けたところです。
ブラックにしたのですが、結構ガンメタと色はあっているのではと思います。
ルーフボックスにキャンプギアを入れてみた
ルーフボックスを開けるとこんな感じです
さて、ここからキャンプギアを取り出してみると、これだけ入ってました。
- ツードームテント
- タープ
- タープポール
- 焚火台
- テーブル
- コット×2
- シュラフ(大人用×2、子供用×2)
- ブランケット×2
- ウォータータンク
- シート
車の荷台には食材、着替え、チェア、調理器具を入れるくらいです。
キャンプに行く前の準備で荷下ろしが面倒なものは入れっぱなしにしてました。
ちょっと普段から車体が重くなってしまいますが、
出し入れの手間がなくなるとキャンプ欲が掻き立てられます。
まとめ
- キャンプ好きにはルーフボックスはあり!
- 道具は入れっぱなしでOK!
- 車高を210cm以下にすれば特に困ることなく大体どこでも行ける!
ルーフボックスを付けたことで
準備と片付けが格段に楽になるのでおススメ!
コメント
[…] […]