NeeViewでのavifファイルの閲覧方法を紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

avifファイルとは

高い圧縮率である画像ファイル形式で、将来的に一般的な画像ファイル形式として普及することが期待されている画像ファイル形式です。

ただ、フリーソフトで対応しているものが少なく、まだまだ一般的ではない状態です。

avifファイルのNeeViewでの閲覧方法

NeeViewではそのままではavifファイルは閲覧できません。
プラグインを導入して、設定をすることで閲覧ができるようになります。

本記事ではWindowsでNeeViewでavifファイルを閲覧できるようにする方法をご紹介します。
手順は簡単で、2,3分でできる内容です。

ダウンロード

こちらからダウンロード。uyjulianさんが公開しているgithubです。
「ifavif.intel32.gcc.7z」

Releases · uyjulian/ifavif
AVIF Susie plugin. Contribute to uyjulian/ifavif development by creating an account on GitHub.

プラグインの格納

ダウンロードしたファイルを解凍して、「ifavif.spi」を適当なフォルダに格納します。
NeeViewの設定ファイル付近に格納するのが良さそうです。

NeeViewの設定ファイルは
NeeViewからオプション > 設定ファイルの場所を開く
で辿り着けます。

NeeViewの設定

プラグインを配置したフォルダを指定して
Susieプラグインの優先設定をオンにする。

まとめ

プラグインをダウンロードして、NeeViewで設定するのみの簡単な対応です。
avifファイルもNeeViewで見れるようになると快適なので、是非試してみてください。

IT
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
トリをフォローする
スポンサーリンク
てくライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました